IT・システム企画

ITインフラ・コミュニケーション基盤に投資対効果を求めてはいけない

経営者が意思決定する投資には、投資対効果を求めるべきものと、そうでないものがあります。
ITに関する投資のなかで、仕事をする上で基盤となる「ITインフラ」には、投資対効果を求めるのは良くありません

<スポンサードリンク>



ITインフラに投資対効果を求めてはいけない

先日、ワークスタイルや業務改善などで知られる沢渡あまねさんが、核心を突くツイートをされていました。

もう正に!というコメント。
思わず私もコメントさせてもらいました。

IT投資というと、ITに詳しくない経営者にとっては、腰が引ける話だと思います。
結果的に担当者に投資対効果・費用対効果の説明を求めてしまうのだと推察しています。

しかし、電話やFAXを引くのに、わざわざ投資対効果を算出したりしません。
自宅に例えると、洗濯機を購入するのに、洗濯板を利用した場合との比較などしないでしょう。

私たちは既に電気がある社会に生きています。
電気があることを前提に、生活やビジネスを設計しています。

それと同じように、Slack や Zoom などのコミュニケーション基盤(ITインフラ)などは、「既に当たり前に存在しているもの」です。
電気や水道・ガスがなければ不便な生活を強いられるように、ITインフラはなければ不便なのです。

結果的に業務効率が落ち、生産性が落ち、組織として生き残ることはできなくなってしまいます。
ですから「使う・使わない」を考えるのではなく、「どれを使うか?」に注力すべきで、使わないという選択肢はないのです。

ITインフラは投資対効果ではなく、いくらまで出せるか?

私はITインフラに対する投資は、効果を求めるのではなく、いくらまで出せるか?で管理した方が良いと考えています。

電話や電気と同じインフラですから、投資するのは大前提です。
とは言え、使い勝手はツールごとに異なりますので、選ぶ必要があります。

ITインフラ系のツールは使いこなすことで、組織のコミュニケーションが活発化したり、業務効率が上がったりします。
したがって、選ぶうえでの最優先は、使いやすいかどうか?です。
ツールの使い勝手も該当しますし、教育環境が整っているか?も重要な要素です。

業務内容によって、求めるものは変わってくるはずです。
例えばパソコンは、低スペック・低価格で十分な仕事もあれば、ある程度のスペックがなければ業務上、耐えられないということもあります。

単に価格を抑えるのではなく、業務上の要件に合っているか?を確認する必要があります。
それらを踏まえて、いくらまで出せるか?指針を持っておきましょう。

ITインフラの対象

ここまで、「ITインフラ」という言葉を使ってきました。
具体的に何を指すのか?を補足すると、以下のようなものです。

  • パソコン
  • スマートフォン
  • インターネット回線
  • 社内 Wi-Fi 、有線 LANなどの社内ネット環境
  • 外出時のモバイル通信環境
  • オフィススイート(文書、表計算、プレゼンテーション、カレンダーetc)
  • コミュニケーションツール(チャット、Web会議)

オフィススイートは、Microsoft 365・G Suite・サイボウズOffice など。
コミュニケーションツールは、Slack・LINE Worksのようなチャットや、Zoom・Teams・Google Meetのような Web会議ツールを指します。

中小企業に必要なIT投資(システム投資)額はどのくらい?中小企業はIT投資にいくらくらいかければ良いのでしょうか?また、どこから投資すれば良いのでしょうか?この記事では、まずは売上高に対するIT投資額の割合をご紹介します。その次にIT環境の構築から始めることをお勧めしています。経営者・IT担当者はご確認ください。...

くどいようですが、ITインフラは電気と同じで既にあって当然の環境です。
ケチり過ぎずに、全員が気持ちよく働ける環境を整えましょう。

まとめ
  • ITインフラは電気と同じで、あって当然の環境
  • そのため投資する・しないを検討するのは無駄で、投資するしかない
  • 投資対効果を求めるのではなく、いくらまで使えるか?を確認しておく

[the_ad id=”2141″]


【編集後記】
昨日、久しぶりに仕事で外出したら、やはり効率が落ちますね。
移動時間が掛かる分、1日にやれることが半減した感がありました。
何のために外出するのか?意図をもって行動したいと思います。


メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /