IT・システム企画

「補助金が出るからシステム・ツールを導入しよう」は失敗します

「補助金が出るなら、我が社にもシステム・ツール(IT)を導入しよう」
「今なら補助金で50% OFFになるから、このツール を使いましょう」

社長やITベンダーから、比較的良く聞くコメントです。
ただ、このようなキッカケで導入されたシステム・ツールが上手く活用されるケースはほとんどありません。失敗につながってしまいます。

<スポンサードリンク>



補助金や助成金への依存は危険

ITシステム・ツールに限らず、補助金や助成金に依存している会社は、一定数あります。常に補助金の情報を探し、補助金がもらえなかったら資金がショートしてしまうような会社です。一時的なら仕方ないですが、恒常的にそのような状態では、経営者失格です。

言うまでもなく、本来、補助金がなくても普通に経営できるよう、利益やキャッシュを管理することが経営者の重要な仕事の1つです。何らかの投資をしようと思ったときに、いつでも投資ができるように、キャッシュを確保しておいたり、融資を受けられるように銀行と関係をつくっておきます。

そうすれば、別に補助金や助成金などなくても、投資したいときには、いつでも投資ができるのです。それが本来の経営のありたい姿でしょう。

ただ、そうは言っても、ビジネスの環境変化によって、資金が苦しくなることもあります。あるいは資金にゆとりはあるけれども、さらに余裕を持たせたいということもあります。

補助金を活用するのは、そんなときが良いのではないでしょうか。

ちなみにITシステム・ツールに活用する有名な補助金3つはこちらの記事で紹介しています。他にも厚生労働省が出している助成金や、地域ごとの各種補助金・助成金があります。

IT導入コストを軽減するための補助金(IT導入補助金、小規模企業持続化補助金、ものづくり補助金)ITを導入・活用するときに負担となるのがお金。 クラウドを使うと初期投資が大幅に減る時代になりましたが、それでも負担があるのは確か...

先に使いたいものを探す

「補助金が出るから、このシステム・ツールを導入する」

という思考が危険なのは、先に補助金ありきだからです。そうではなく、補助金は関係なく、日頃から自社の経営課題と向き合っておくのが理想です。

「もっとWebマーケティングに力を入れたいな」
「何とかして生産設備の稼働率を高められないだろうか?」
「うちもキャッシュレスに対応したい」
「自社のECサイトを立ち上げたい」
「ペーパーレス化して、データ化することで履歴を追えるようにしたい」

このような経営課題と、それを解決するためのシステム・ツールを日常的に探すのです。

「良いツールが見つかり、その導入に向けて検討していたところに、良い補助金の情報があったので活用することにした。」

これが理想的な補助金の活用方法です。

<スポンサードリンク>



補助金を理由に売り込むITベンダーは信用できない

ITに限らず、補助金が決まると、売り手側のベンダーが張り切ります。

半額出るんですから、導入のチャンスですよ!

と鼻息荒く迫ってきます。程度の差はありますが、あまりに迫ってくるITベンダーは信用できません。補助金申請支援をする士業も同様です。そっと距離をあけるようにしましょう。

このようなITベンダーに会ったとき、元々情報収集をしていると、慌てることなく対応できます。しかし、日頃から経営課題を意識しておらず、情報収集もしていないと、売り込みに来たITベンダーに乗せられてしまいます

現実問題、補助金には申込期限がありますので、締切を意識するあまり、正常な判断ができなくなってしまうのです。それで結果的に良いシステム・ツールが導入され、効果が上がれば良いのですが・・

ITベンダーに聴く限り、補助金で購入されたツールの継続率は低いようです。「買ったは良いものの、うちには合わないツールだった。使いこなせなかった。目的に合わなかった」というわけです。

繰り返しますが、「補助金が出るから買い物をする」のは間違いです。
目的があって、それに応じた良い補助金を探すくらいが、ちょうど良いでしょう。

まとめ
  • 補助金を理由に買い物するのは、失敗につながる
  • 補助金を理由に売り込みにくるITベンダーは信用ならない
  • 日頃から経営課題と、システム・ツールの情報収集を怠らない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /