突然ですが、私(渋屋)のビジョンは、以下の通りです。
「経営者が楽しみながら挑戦し続ける社会を実現すること」
以前にもコア・バリューを大切にすることを書いた(こちら)のですが、その続きをお伝えします。
<スポンサードリンク>
大企業・スタートアップ・スモールビジネス
私は世の中の企業をザックリと3種類に分けて考えています。大企業とスタートアップ、そしてスモールビジネスです。もちろん、会社毎に特徴があるので、明確に3種類に分けられるわけではないのですが。
大企業と中小企業は、何らかの基準で明確に分けることができます。例えば、中小企業基本法では、中小企業者は以下のように定義されています。
業種分類 | 中小企業基本法の定義 |
---|---|
製造業その他 | 資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は 常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人 |
卸売業 | 資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
小売業 | 資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は 常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人 |
サービス業 | 資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
この中で、さらに以下の条件を満たすのが小規模事業者です。
業種分類 | 中小企業基本法の定義 |
---|---|
製造業その他 | 従業員20人以下 |
商業・サービス業 | 従業員 5人以下 |
日本に存在する事業者は2014年時点で382万者。そのうち中小企業者が380万者(99.7%)で、さらにそのうち小規模企業が325万者(85.1%)です。(平成30年中小企業白書より)
大企業の数は0.3%しかありません。従業員数で見ても、大企業で働く人は40%にも達していません。日本の多くは中小企業なのです。
ただ、中小企業をそのまま1つのグループにしてしまうと、誤解を招くことがあります。そこで私は勝手に、スタートアップとスモールビジネスに分けて捉えています。
スタートアップは外部から投資を受けて、グローバルに展開するようなビジネスを一気に広げていく組織です。今では大きくなったAmazon、Facebook、Dropbox、Uber、メルカリなどは、元々スタートアップでした。
彼らの特徴は、以下のようなものです。
- 銀行からの融資ではなく、VCやインキュベーター・エンジェルなどから投資を受ける
- しばらく赤字が続いた後、(うまく行けば)一気に成長する
- 上場を目指す
- それまでに存在しなかった価値を生み出す
- 顧客はグローバルを対象とする
- スピードが早い経営をする
日本には1,000〜1,500社くらいのスタートアップが存在するようです。大企業が1万社以上あるので、スタートアップは最も少ない部類になります。
スタートアップは「The 起業」といった感じで、ハイリスク・ハイリターン。市場に受け入れられる商品・サービスを出す前に資金が尽きることも、結構あります。界隈には、投資家や先輩起業家・大企業など、様々な人達が関わっています。そのため、一般的な中小企業とは全く異なる文化で動いています。
私の事業の直接的なお客様は、一般の中小企業(スモールビジネス)と考えています。最も数が多い分、変化できたときのインパクトが大きいからです。言葉を選ばずに言うと「普通の人達が変化できたら、社会は変わる」と考えているのです。私自身が、超凡人ですから、普通の人を支援したいという気持ちもあります。
<スポンサードリンク>
スモールビジネスが社会課題を解決していく
繰り返しになりますが、私のビジョンは以下の通りです。
「経営者が楽しみながら挑戦し続ける社会を実現すること」
普通の中小企業(スモールビジネス)や個人が、挑戦を通じて社会的な課題を解決していく姿を夢見ています。
ご存知の通り、日本は他国に例がない課題先進国です。
少子高齢化に始まり、神話的に扱われていた終身雇用の崩壊、年金制度の事実上の破綻・・
このままでは子どもたち世代に、まともな社会を引き継げないのは明らかです。
様々な社会問題が積み上がっていくなか、その問題解決をスタートアップにのみ期待するのは無理があると考えています。これらは日本人全員の問題なのです。
スモールビジネスは既存ビジネスを持っています。しかも大企業と異なり、意思決定が早い。既存ビジネスで利益を獲得しつつ、それを社会問題を解決する新規事業に投資することができたら?もっと社会は良くなっていくでしょう。
スモールビジネスが挑戦するための前提条件
ただ、スモールビジネスが新規事業に挑戦するためには、前提条件があります。
- 既存事業で十分な利益が確保できていること
- 新規事業に挑戦しやすい組織文化
- 新規事業を立ち上げるノウハウ
- テクノロジー進化への追随
- 5年10年先を見据える経営者の眼と戦略構築
現時点では、これらを満たすスモールビジネスが、まだ多くありません。
私は、この前提条件を満たして、挑戦していくスモールビジネスを増やしたいのです。
子どもや、孫世代に、より良い社会を残したい。
単なる私(渋屋)のワガママです。
ただ、このワガママに共感いただける方と手を組み、もっと大きなインパクトを残していきたいと思っています。
そのためには、まずは私自身が人間として成長しなければなりません。
もっと大きな共感をいただけるように、活動していきます。
- 大企業やスタートアップはごく少数
- 社会全体を変えられるのはスモールビジネス
- スモールビジネスの挑戦を通じて、社会にインパクトを残したい
[the_ad id=”2141″]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日の朝から、コンサルティングのスキルをお伝えする動画セミナーの提供を開始しました。思った以上に反応を頂いています。嬉しい限りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。