ITに関する投資で、最も確実に成果が出て、無駄にならないものがあります。人材への教育投資です。
<スポンサードリンク>
ツールを選び、使いこなし、成果を出すのは「人」
中小企業がITを導入・利用できない理由の多くは人に関するものです。
(『平成30年中小企業白書』より)
中小企業白書によると、中小企業がITの導入・利用をするときに抱えている問題は、以下のようなものがあります。
- コストが負担できない
- 導入の効果が分からない、評価できない
- 従業員がITを使いこなせない
- 業務内容に合ったIT技術や製品がない
- IT導入の旗振り役が務まるような人材がいない
- 適切なアドバイザーがいない
- 個人情報漏洩のおそれがある
- 技術、ノウハウの流出のおそれがある
これらのほぼ全てが「人の問題」と言って良いでしょう。例えば「コストが負担できない」は一見、お金の問題のように見えます。しかし実際は、
- 投資を負担できる範囲でできる現実的な計画を立てる
- 適切なツールを選ぶ
- 組織内外の人を巻き込んで実行する
という人のスキルによるところが大きいのです。その他の選択肢についても同様に、人が問題なのです。
IT人材はますます不足する
このようにITが分かる人材への期待は高まるばかりなのですが、その期待に反比例するように、IT人材不足はますます顕著になってきています。「IT人材白書」では、既に人材不足が進んでいることを指摘しており、今後、ますます深刻化することを懸念しています。
(経済産業省『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』より)
人材が不足すると、当然のことながら奪い合いが発生します。より良い条件を提示できる大企業に優秀な人材が偏る傾向が、強くなっていくでしょう。また、IT人材に限らず、優秀な人ほど、自分の力を発揮できる環境を求めています。優秀な人ほど特定の場所に集まりやすくなるのです。
つまり一般の中小企業が高いITスキルを持った人材を獲得することが、ますます難しくなっていくことが予想されます。
人材への投資は、現在のスキルに関係ない
ここまでをまとめますと、
- ITに関わる問題は、人のスキルによるものばかり
- しかし、IT人材を採用するのは、ますます困難になっていく
が現実です。自社に必要なIT人材を確保するためには、自社で投資をして育成するしかありません。その際、現在のITスキルは特に関係ないことを知っておきましょう。
既に高度にITを活用している会社には、より高度な人材が必要になります。逆にまだまだITに不慣れな会社の場合は、本当に基本的なことを身につけるだけで良いのです。近所のパソコン教室に通わせるだけで、一気に生産性が上がる可能性があります。
自社で人材育成への投資を行うことのメリットはズバリ、「自社にとって必要なスキルを身につけてもらうことができる」ことです。無駄に高度なスキルは要りません。最適なコストで、最適なスキルを身につけられることができます。
ただし、最初はITが全く分からない状態でしょうから、まずは専門家を活用しましょう。ある程度、ITスキルを持つ人が育ってきたら、今後は投資(教育)計画をその人に作成してもらっても良いでしょう。
システム・ツールへの投資以上に、人への投資は効果が高いです。人が何らかの問題になっていることが多いということは、それらの問題が解決される可能性が高いのです。足らなくなるスキル・人材であることが分かっていますから、今から人材育成を進めましょう。
- 中小企業のIT導入・利用に関わる問題は、人のスキルによるものばかり
- IT人材が不足しており、人材獲得がますます困難になっている
- 自社でIT人材を育てる
[the_ad id=”2141″]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。