ツール活用

リモートワーク(在宅勤務)のためのパソコン環境

「リモートワーク・テレワーク(在宅勤務)にするには、パソコンが足らない」という相談を受けることが増えてきました。
この記事ではパソコン環境をどうやってリモートワークに対応していくかをご紹介します。

<スポンサードリンク>



今使っているパソコンがデスクトップの場合

デスクトップパソコンではリモートワークに対応することができません(持ち運べませんので)。
少しずつノートパソコンに入れ替えていきましょう。

まずは最低限、リモートワークする人の分だけノートパソコンを準備します。
リモートワークできる人が増えるにしたがってノートパソコンを増やしていきます。
最終的にはデスクトップパソコンを全てノートパソコンに入れ替えましょう。

現在、デスクトップパソコンを買う理由は、ほぼありません
「ノートパソコンだと画面が小さすぎて辛い」とよく言われます。
しかし後述しますが、モニター(ディスプレイ)を別途準備すれば十分です。

なお、パソコンの準備以前に、利用するアプリ・ソフトウェアをクラウド化しておくことが前提です。この記事をご参照ください。

テレワーク・リモートワークを実現するためのツール一覧今どきテレワークも自由にできない会社からは、優秀な人から去っていく傾向が強まっています。 「旧態依然」の典型例が、就業時間や働く時...

今使っているパソコンがノートパソコンの場合

比較的すぐリモートワークに移行することができます。
ただ 、データがパソコンに保存されていないかご確認しましょう。

データがパソコンに保存されている状態のまま、持ち歩きをすると危険です。
紛失したとき、盗難に遭ったときなど、情報セキュリティ事故になってしまうからです。

良く使う営業プレゼンなどのデータは持っていても良いですが、顧客情報など情報セキュリティ対象のデータはパソコンには持ちません。

クラウドを活用しノートパソコンにはデータを持たない
パソコンのディスク容量も抑えられるので、コスト削減にもなります。

そのような環境を整えたら、どんどんリモートワークに活用しましょう。

外部モニター(ディスプレイ)は必須

ノートパソコンでつらいのは、画面が小さいこと。
画面が大きいモデルを選択すると、今度は逆に持ち運びが大変になってしまいます。

持ち運びが楽で、作業領域を広くするためには、外部モニター(ディスプレイ)を活用することをお勧めします。こんな感じですね。

(最近、モニターを変えて、縦置きにしてみました)

モニターが2つあると、ある資料を見ながら、別の作業を行ったりすることが容易にできます。

今、モニターは21インチでも2万円ぐらいで購入できます。
(ブラウザやオフィスソフトを利用する事務仕事なら、高価なものは不要です)

また、リモートワークをするときには、Webミーティングが多くなります。

  • 資料を見ながら画面で相手の顔を見て話したい
  • 資料(画面)を相手と共有しながらミーティングしたい
  • Webミーティングと同時にチャットをする

などは、画面が1つしかないと不便です。

(相手の顔を見つつ、資料を見つつ、チャット画面も見ているところ)

リモートワークをするには、外部モニターは必須と言えるでしょう。
私の周りにはモニターを3つも4つも使っている人がいますが、まずは2つで十分でしょう。

外部モニターをつけるためには、ノートパソコンはHDMI端子が付いているものを選びましょう。他の選択肢もありますが、今はHDMIが一番良いと思います。

まとめ
  • まずはパソコンをノートパソコンにする
  • できる限り、外部モニター(ディスプレイ)を活用する
  • データはパソコンに保存せず、クラウドを利用する

[the_ad id=”2141″]


【編集後記】
息子、中学校の入学式が無事に終わりました。
教科書を持って帰ってきましたが、読んでみると面白いですね。


メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /