会社員時代に受講した研修で、思い出に残っているモノがあります。
その研修は、私のキャリアに大きな変化を与えてくれました。
<スポンサードリンク>
脳ミソを絞り切る体験
私がその研修を受講したのは 2010~2011年頃です。
「参加者に選抜したから行ってこい」と。
当時、ITエンジニア部門からマーケティングに異動したばかりでした。
上司にとっては、受講者として選びやすい存在だったのでしょうね。
ただ、振り返ってみると、このときにこの研修を受講できたのはラッキーでした。
新しい事業アイデアを出す研修です。
研修の内容そのものは、さほど覚えていません。
ただ同じグループになった他事業部の人たちと、必死に脳ミソを絞り切ったことを覚えています。
(イメージです・・笑、当時は 4人でしたし、男しかいませんでしたが)
土日や平日の夜に集まって、ホワイトボードに書いては消して、消しては書いて。
個々人の体験をお互いに理解し、問題意識を共有して、アイデアを練り続けました。
今振り返ると、SECIモデル的な活動だったのかもしれません。
(出典:『知識創造企業』(東洋経済新報社)より著者作成)
- 自分達の個人的な経験を共有
- 事業部の違いによる問題意識を共有(今でいう越境学習?)
- 中期事業計画など経営メッセージをコンセプトに反映させる
数ヶ月のディスカッションから生まれたアイデアを、私たちは自信を持って発表しました。
しかし、プレゼンを聞いた社長は、(何に触れたのか分かりませんが)顔を真っ赤にして、机をバンバン叩いて怒り出しました。
「お前ら、ちゃんと中計(中期事業計画)読んでるのか!」と。
周りの経営者たちは、怒りに触れないように静かなもので。。(笑)
いや、読んだ結果、このアイデアになったのですが・・と。
(今振り返ると、経営層が出せなかったアイデアを現場から出されて、腹が立ったのではないか・・と笑)
私がこの会社を卒業した数年後、ほぼ同じアイデアが事業化されていました。
体験から生まれた研修
この体験から生まれたのが、「ビジネスプランニング研修」です。
弊事務所が行っている企業研修としては、最も歴史が長いです。
(もちろん、コンテンツはアップデートを続けています)
新規事業、新商品・サービスを生み出すためのグループワークが中心です。
最終回には、経営層やマネジメント層に参加いただき、生み出されたアイデアを聴いていただきます。
新たなアイデアを生み出し、事業(新商品)として展開していくには、様々なスキル・経験が求められます。
(研修中に利用する戦略マップ)
現場の経験(お客様の困りごとに接している)が何よりも大事です。
ただ、それを事業に落とし込むためには、マーケティングやお金・法律など、様々なスキルを総合的に活用しなければなりません。
実際に事業展開していくには、プロジェクトマネジメントも必要になります。
本研修では、受講者の方々にこれらの必要性を体験して頂きます。
全てのスキルを一気に習得することはできませんが、その必要性を感じることで、キャリアの幅を広げることができます。
そういう幅を持った社員が増えることで、会社としては「懐の広い・深い」組織への成長を狙っています。
単にビジネスプランニング経験をするだけでなく、日々の仕事に役立つスキルを習得いただきます。
(例えば、顧客の課題整理を行うことです)
(スライドイメージ)
私がこの研修で大切にしていることは、「脳ミソを絞り切る体験」。
そのために最終回に経営者向けのプレゼンテーションを行いますし、グループワークを中心にしているのも、私の体験同様です。
ただ、アイデアを出すための「問い」やプロセスなどは、私のオリジナルが大半を占めています。
実行計画に落とし込むためのシミュレーションを行うことも。
考えに考え抜いた経験は、何物にも代えがたいものとなるはずです。
研修講師としてのモチベーション
私は今、研修講師としての仕事をしています。
過ごす時間としては、コンサルティングよりも講師の方が長くなりつつあります。
研修講師をやっている理由は、過去の私のように、研修を通じて可能性を切り開く人々のお役に立ちたいからです。
その時々で、登壇した研修に対する反応は異なります。
受講時点では、価値を感じて頂けないことがあるかもしれません。
ただ、全ての学びは事後的にしか理解できません。
何かを身につけた後、振り返ってみると「そういうことだったのか」と。
私の例で言えば、当時の研修の価値を理解できたのは、受講して 5年以上経ってからでした。
私は、そういう研修を提供したいので、実施直後のアンケート結果に、あまり惑わされないように気をつけています。
そのため、ときには研修企画者に対して意見をすることもあります。
経営者・企画者・受講者の全員が、中長期で見たときに(ここ大事!)良い研修だったと感じられるのが、私の一番のモチベーションです。
- 脳ミソを絞り切る体験、他の人の経験を共有する体験が重要
- 良い研修は、その場だけでなく、中長期でジワジワと効いてくる
[the_ad id=”2141″]
【編集後記】
昨日、久しぶりに 30km 走りました。
本当はもっと長く走る予定でしたが、故障中の足首の調子が悪くて止めておきました。
しっかり疲れたので、30kmくらいで良かったのかもしれません(笑)
メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。