IT・システム全般

メインフレームから学ぶ、ITの歴史(1964年 System/360登場)

前回、ITアーキテクチャの変遷を学ぶと、メリットが多いことをご紹介しました。

ITアーキテクチャの変遷を知るメリット忙しい経営者・ビジネスパーソンこそ「ITアーキテクチャの変遷」を学ぶように勧めています。最新の雑多な情報に振り回されないようにするためです。大きな流れから本質を把握することができ、技術を個々のものとしてではなく、関連性で理解できるようになります。...

早速、最初のステップであるメインフレームから見ていきましょう。
(私を含めて)多くの方が、体験したことのない時代でしょう。

<スポンサードリンク>



1964年 IBMが System/360をリリース

ITアーキテクチャの変遷を学ぶ第一歩は、メインフレームです。

時代は 1964年まで遡ります。
IBMが史上初の汎用コンピューターである「System/360」を発表します。
(システムさんろくまる、と呼ばれます)

大型コンピューター

私も当時を知っているわけではありませんので(汗)
色々と調べてみると、やはりというべきか、かなり大型なコンピューターだったようです。

こちらのサイトから写真を転載しました)

当時は「電算室」などと呼ばれたのだと思いますが、大きな専用部屋に設置するほど、大きなものでした。

ダム端末(文字だけ)

操作画面は、何の色気もない、文字だけ。

(写真はWindowsで動くエミュレータですので、当時は外側のウィンドウはありません)

「ダム端末」と呼ばれる端末で、操作をしました。
この端末自体には、何の処理能力もなく、画面表示と操作だけができました。
(CPUやメモリなどは搭載されていなかったのでしょう)
今でいう、完全なシンクライアントです。

非常に高価

非常に高価だったので、研究所や大企業が中心に活用しました。

  • System/360 モデル40:225,000ドル
  • System/360 モデル75:19,000,000ドル

という情報がネット上にありました。
当時は、ブレトン・ウッズ体制、円ドル相場が 360円固定レートの時代です。
とすると、モデル40でも 8,100万円、モデル75だと 68億4,000万円?(本当か?)

何れにしても、中小企業がコンピューターに手を出せるようになるのは、もう少し後の時代になってからです。

専用から汎用コンピューターへ

「汎用コンピューター」とは、名前の通り、色んな用途に使えるコンピュータということです。「360度(全方位)、様々な業務に対応できる」という意味を込めて、360と名付けられたそうです。

用途に応じたソフトウェアを入れ替えて使うことで、多種多様な業務に対応できるようになりました。
今では「そんなの当たり前じゃね?」と思いますが。

ワープロ専用機からパソコンへ

時代は1980年代に飛びますが・・
現在、40代以降の方は、「ワープロ専用機」があったのをご存じかもしれません。

  • 東芝 Rupo
  • シャープ 書院
  • 富士通 OASYS
  • NEC 文豪

などなど。こんな感じのワープロにしか使えないマシンです。

(Wikipediaから写真を転載しました)

なぜか当時の我が家にもありました(もらいものだったのかな?)。
受験勉強の計画シート(1週間単位)を、ワープロ専用機で作成・出力した記憶があります。
今のノートパソコンより、5倍くらいデカかったと思います。

しかし、1990年代に入るとパソコンとプリンターが普及したことにより、姿を消しました。
専用機である必要性が、一気に失われたからです。

業務専用から汎用マシンへ

話は1964年頃に戻りまして。
メインフレーム(System/360)が行ったことも同じです。

メインフレームの登場以前は、業務別にシステムが乱立していました。

  • 事務処理用の小型機
  • 科学技術計算用の大型機

と言ったように。

しかし、用途別システムは、コストが半端なく掛かります。
全部専用機ですから、ハードウェアもソフトウェアもバラバラ。
せっかく操作を覚えても、他のところでは、その知識は役立ちません。

メインフレームがその問題を解決してくれたのです。

今、私たちが使っているパソコンやスマホは、様々な用途に応じてソフトウェア・アプリを切り替えて使うことができます。
その礎となったのが、メインフレームだったのです。

さて、まだ長くなりそうなので、次回に続けます。
面白くなるのは、これからです。

まとめ
  • 1964年 IBMがメインフレーム System/360をリリース
  • それ以前は業務別にコンピューターが乱立
  • 汎用コンピューターの登場で、その問題が解決された

[the_ad id=”2141″]


【編集後記】
今日は雨です。何だか夏があっという間に終わってしまったようで、少し寂しい気が。
そろそろアイスコーヒーからホットへ変えるときですかね。


メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /