日々の気づき

【履歴書】ITエンジニアからマーケティングへ異動して得たもの

私は会社員時代、2社でITエンジニアを経験した後、異動希望を出してマーケティング部門へ異動しました。当時のことを振り返ってみます。

<スポンサードリンク>



技術そのものよりも、価値を追求したい

私は大学卒業後、ITエンジニアとして仕事をし始めました。
当時、大したことを何も考えていなかったことが明らかでした。。

【履歴書】私がIT業界(ITエンジニア)を選んだ下らない理由私が新卒で入社した会社は、IT業界でした。 就職説明会に参加した企業は、もれなくIT系だったのです。 当時、私がIT系を選んだのは、...

1社目は2年間勤め、「ネットワーク技術」を追求したくなり転職しました。
年齢的には第2新卒程度でしたから、希望していた会社に入社できたのです。
しかし入ってみると、そこには猛者がウヨウヨしていました。

1社目でそれなりに成果を上げたつもりだったのですが、スライムがせいぜいドラキーになった程度だったことを知りました。
転職先にはキメラ以上しか居なくて、震え上がったのを覚えています。
(ある意味、挫折だったと言って良いでしょう)

彼らが技術を純粋に楽しみ、追求していく姿を見るたびに、「私にはそこまで出来ない」と実感してしまいました。
一方、彼らには無くて、私には持ち合わせていたことを発見しました。

「技術そのものより、その技術がどうお客様の役に立つのか?」を考え、お客様に伝えることです。

  • 技術そのものは、追求し続ける猛者に教えてもらう
  • エンジニアとして自分なりにツボを押さえて、体系的に理解する
  • お客様にとって、どういう意味があるのか?を分かりやすく伝える

これが私の勝ちパターンとなる立ち回り方でした。
このような姿勢を喜んで下さるお客様も居て、事業部にとって重要なお客様やプロジェクトを任せてもらえるようになりました。

その後、単に「技術」を語るだけでは、お客様の困りごとに対応できないことを発見します。

システムを問題なく設計・導入して運用していくまでには、プロジェクトマネジメントが必要です。当時、社内ではほぼ知られていなかったPMPというプロマネの資格を取り、実践していきました。(社長から賞をもらいました)

さらに「技術」を「サービス」にするためにサービスマネジメントを学びました。
ITILという資格を取り、実際に新サービスを企画・提案しました。

このように、純粋な技術職人ばかりだった会社にマネジメントの考え方を導入し、お客様に提案する活動が、お客様からも社内からも評価されました。
自分の強みは、この方面にあるのだと感じるようになりました。

「ビジネスをつくる仕事」に携わりたかった

この頃、管理職にさせられたこともあり、経営を学ぼうと考えました。
「そもそも、管理職って何すれば良いの?」全く分からなかったからです。

調べた結果、中小企業診断士とMBAを見つけましたが、働きながら無理なく学べるのは前者だと考えました。
中小企業診断士の勉強を続けていると、自社の仕組みが今までより良く見えるようになりました。

それと同時に、マーケティングに強烈に惹かれていきました
資格の勉強だけでなく、マーケティングに関する書籍を読むのが楽しくて仕方なくなりました。
他の科目よりも、圧倒的に戦略・マーケティングが好きだと気付きました。

エンジニア時代にも、色んな提案をお客様にも社内にもしてきましたが、それを本職にしたいと考え、部署異動願いを出しました。
もっと「ビジネスをつくる」仕事に携わりたかったのです。

IT全体の動きを見渡したかった

もう1つ。私は幅広いIT技術の中でもITインフラ、特にネットワークを極めたくて、転職をしました。

しかし「ITを活かしてビジネスをつくりたい」と考えたとき、もっとIT全体のことを見渡したくなりました。特定の技術しか知らないと、選択肢が狭くなるからです。

ITエンジニア時代は、狭く尖った分野を追求していました。
(それでも社内から見ると、広くあちこちに手を出すタイプでしたが)

部署異動し、マーケティング部門に移ってからは、幅広く業界全体を見るように努めました。当時の活動がキッカケで『【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド』の共著者になる機会も得られました。

幅広くITを見渡したことが、今の仕事に役立っているのは言うまでもありません。

データを活用の楽しさを知る

マーケティング部門に移ってから新しい興味が生まれました。
データを見ることの楽しさです。

  • どの商品・サービスが売れているのか?
  • どの事業部が売れているのか?
  • 市場ではどういう技術の成長率が高いのか?
  • 逆にピークを越えた技術は何か?

社内・社外のデータを見て、次の企画のネタにしていきます。

社内データをもっと活用するためには、顧客マスタや商品マスタを整備する必要性を感じました。そのようなプロジェクトにも加わりました。エンジニアだった時代には全く意識していなかった会社の裏側が見えました。

社外のリサーチ会社のアナリストなどとも、定期的にミーティングする機会がありました。彼らが市場をどのように見るか?からも、学ばせてもらいました。

このようにITエンジニアからマーケティング・商品企画へとシフトしたことが、今の私のベーススキルになっています。ただ、これからはそういうシフトを自ら意図してつくっていかなければなりません。

まとめ
  • 技術よりも、顧客への価値を提案するエンジニアだった
  • ビジネスをつくるためにマーケティング部門へ異動
  • データを活用する楽しさを新たに知る

[the_ad id=”2141″]


【編集後記】
昨日は所属するプログラミングのコミュニティで、「トライアスロンと継続力」をテーマにプレゼンしました。全くプログラミングに関係ありませんでしたが、楽しんで下さった方もいて、何よりでした。


メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /