経営

急激な変化は、ある日突然やってくる

私はもう、パソコンのない日常には戻れません。
インターネットも、スマホも、クラウドもない時代には戻りようのない生活を送っています。
仕事をする上でも、プライベートでも、これらの恩恵なしには生活できないのです。

<スポンサードリンク>



Afterを経験するとBeforeには戻れなくなる

同じようなことは、他のことにも言えます。私たちは電車や自動車、洗濯機や掃除機なしには生活できません。馬で移動することはできませんし、川に水を汲みに行き、洗濯することは不可能です。

正直、電気のない生活など想像できないのではないでしょうか。
今やキャンプ場ですら、モバイルバッテリーが持ち込まれ、快適な生活が営まれています。

その利便性に慣れてしまい、もう大変な苦労が伴う過去には戻れないという人間の性。
そして私たちは馬の動かし方も分かりませんし、洗濯板も持っていません。
既に社会インフラそのものが、過去に戻ることを許さないのです。

一度、時代が一歩先に進んでしまうと、もう元には戻れないのだと実感します。

変化は突然やってくる

急激な変化は、ある条件が整ったときに一気にやってきます
その有名な例がニューヨークの景色がたった10年で様変わりした下記の映像です。

こちらのサイトより)

1900年当時のニューヨークは、馬車ばかりの景色です。
しかし1908年にT型フォードが発売されたことにより、街の風景が様変わりします。
1913年の景色は上の写真の通りです。

自動車そのものの開発はもっと前から進んでいました。しかし、

  • 庶民が入手できるほどの廉価な自動車
  • 自動車が行き来できるような道の整備
  • ガソリンを入手するためにインフラ

というような様々な条件が整ったとき、一気に街並みが変わったのでしょう。
そして社会は馬車の時代には戻れなくなり、より自動車に最適化された社会になっていきました。

次の変化も既に訪れつつある

自動車そのものは開発されていても、まだ社会には浸透していなかった1900年。
今、似たようなことが多々起きています。

例えば、自動運転車や、それを含むMaaS(Mobility as a Service)の時代は既に来ています。フィンランドの首都ヘルシンキではMaaS(Whimというサービスです)が既に提供されていて、以下のような効果を得ています。

  • 自家用車の利用率が減少し、渋滞が緩和された
  • 運転できないことによる不自由がなくなった
  • バスや電車の運転(間隔やルートを)最適化
  • 人の移動データを活かして街を活性化

日本でも福岡でMaaSの社会実験が進められています。
今は一部の地域で行われているだけですが、これが主だった国・都市で実現されるのは、もはや時間の問題でしょう。

「自動運転車なんて、実現するわけがない。危険だ。」
「AI(人工知能)なんて、夢物語だ。」

こういう意見をいただくこともあります。
意見は人それぞれなので自由なのですが、既に事実として上述のような動きがあります。

それは1900年頃の自動車の状況と非常に似ていることを認識した方が、私たちはしなやかに急激な変化に対応できるようになるでしょう。

スマートフォンがつくり出す新たな市場スマートフォンが生み出した新たな市場のことをご存知でしょうか。スマホが浸透したことにより、SNS、IoT、ウェアラブルデバイス、ドローン、自動運転車など、次々と新しい市場が生まれています。大きなトレンドを把握したい方は要チェックです。...
まとめ
  • 私たちは新技術に慣れると後戻りはできなくなる
  • 大きな変化は、諸条件が揃ったときに突然やってくる
  • 既に大きな変化の前触れは訪れている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ『経営は100種競技!』を毎日配信しています。
マーケティングやITを身につけたい。
ビジネスを楽しみたい。
変化・成長したいというビジネスパーソンにお読みいただいています。

渋屋 隆一
プロフィール
マーケティングとITを駆使した「経営変革」「業務改善」を得意としています。コンサルティングや企業研修を通じて、中小企業の経営支援をしています。中小企業診断士。ドラッカーや人間学も学び中。趣味はトライアスロン・合気道。 詳細はこちらです。
\ Follow me /